LAST RENEWAL: 2020.12.25

 

GIGE会長吉田勝による最近の講演、書籍、論文、雑報など:2015-2020

(下線の報告等はクリックして読み出すことができます。2014年以前の報告等はwww.gondwanainst.org/gige/yoshida_biodatajp.pdfや、その中のリンクで

ご参照下さい。)

 

 

 

2015-2020 シンポジウム・集会報告・地学関係雑報

 

 

2015. 1             5回極域科学シンポジウム参加報告.吉田勝,地質学会NEWS 18(1), 8-9

2015. 5             4回学生のヒマラヤ野外実習ツアー実施報告        吉田勝A. Gajurel, M Poudel           地質学会NEWS 18(5), 7-8.

2015. 5             "4回学生のヒマラヤ野外実習ツアー実施報告. 吉田勝・在田一則・酒井哲弥・ウプレティB.N.・ガジュレルA.・パウデルM., ヒマラヤ造山帯大横断2015,吉田勝編,フィールドサイエンス出版,112

2015. 5             Report of the Fourth Student Himalayan Field Exercise Tour. Yoshida, M., Arita, K., Sakai, T., Upreti, B.N., Gajurel, A.P., Poudel, M.R., In (M. Yoshida, ed.), Traversing the Himalayan Orogen, Field Science Publishers, 13-15

2015. 5             4回学生のヒマラヤ野外実習ツアー引率日誌.吉田勝,ヒマラヤ造山帯大横断2015,吉田勝編、フィールドサイエンス出版,105116

2015.5              資料(ヒマラヤ造山帯大横断2015),ヒマラヤ造山帯大横断2014,吉田勝編、フィールドサイエンス出版,121190

2015. 8             ネパール大震災とトリブバン大学地質学教室:義援金をお願いします!   吉田勝  そくほう(地学団体研究会機関誌)No. 713, 6

2015 . 11            国際ゴンドワナ研究連合(IAGR)2015年大会及びゴンドワナからアジア第12回国際シンポジウム参加報告.      吉田勝・宮本知治・深見潤,           日本地質学会News, 18 (11).

2016. 4             5回学生のヒマラヤ野外実習ツアー実施報告        吉田勝・M.パウデル       日本地質学会News, 19 (4), 8-9.

2016. 5             Report of the 5th Student Himlayan Field Exercise Tour.          Yoshida, M., Arita, K., Sakai, T., Upreti, B.N., Paudel, M.R.,   In (M. Yoshida, ed.), Traversing the Himalayan Orogen, Field Science Publishers, 15-1720165月.

2016. 5             5回学生のヒマラヤ野外実習ツアー実施報告. 吉田勝・在田一則・酒井哲弥・ウプレティB.N.・パウデルM., ヒマラヤ造山帯大横断2016,吉田勝編,フィールドサイエンス出版,114

2016. 5             Report of the Fifth Student Himalayan Field Exercise Tour. Yoshida, M., Arita, K., Sakai, T., Upreti, B.N., Paudel, M.R., In (M. Yoshida, ed.), Traversing the Himalayan Orogen 2016, Field Science Publishers, 15-17

2016. 5             5回学生のヒマラヤ野外実習ツアー引率日誌.吉田勝,ヒマラヤ造山帯大横断2015,吉田勝編、フィールドサイエンス出版,8394

2016.5              資料(ヒマラヤ造山帯大横断2016),ヒマラヤ造山帯大横断2016,吉田勝編、フィールドサイエンス出版,101163

2017. 1             国際ゴンドワナ研究連合(IAGR)2016年大会とゴンドワナからアジア第13回国際シンポジウム参加報告. 吉田勝・角替敏昭 日本地質学会News, 20 (1) 12-13.

2017 .4              6回学生のヒマラヤ野外実習ツアー実施報告        吉田勝・酒井哲弥・M.パウデル     日本地質学会News, 20 (4), 6-7.

2017. 5             6回学生のヒマラヤ野外実習ツアー実施報告. 吉田勝・在田一則・酒井哲弥・パウデルM.,ウプレティB.N., ヒマラヤ造山帯大横断2017,吉田勝編,フィールドサイエンス出版),311

2017. 5             Report of the Sixth Student Himalayan Field Exercise Tour. Yoshida, M., Arita, K., Sakai, T., Upreti, B.N., Poudel, M.R., In (M. Yoshida, ed.), Traversing the Himalayan Orogen 2017, Field Science Publishers, 12-13

2017. 5             6回学生のヒマラヤ野外実習ツアー引率日誌.吉田勝,ヒマラヤ造山帯大横断2017,吉田勝編,フィールドサイエンス出版),115129.

2017.5              資料(ヒマラヤ造山帯大横断2017),ヒマラヤ造山帯大横断2014,吉田勝編、フィールドサイエンス出版,149202.ヒマラヤ造山帯大横断2015,吉田勝編、フィールドサイエンス出版,139-198

2018 . 1              国際ゴンドワナ会議及び国際ゴンドワナ研究連合(IAGR)2017年大会とゴンドワナからアジア第14回国際シンポジウム参加報告.  吉田勝・角替敏昭・小笠原正継・上野勝美     日本地質学会News,21(1) 7-8.

2018 . 4              7回学生のヒマラヤ野外実習ツアー実施報告        吉田勝  日本地質学会News, 21 (4), 7-8.

2018. 5             7回学生のヒマラヤ野外実習ツアー実施報告. 吉田勝・在田一則・酒井哲弥・ウプレティB.N.・スベディL., ヒマラヤ造山帯大横断2018,吉田勝編,フィールドサイエンス出版),3-10

2018. 5             Report of the Seventh Student Himalayan Field Exercise Tour. Yoshida, M., Arita, K., Sakai, T., Upreti, L Subedi., In (M. Yoshida, ed.), Traversing the Himalayan Orogen, Field Science Publishers, 11-17

2018. 5             7回学生のヒマラヤ野外実習ツアー引率日誌.吉田勝,ヒマラヤ造山帯大横断2018,吉田勝編、フィールドサイエンス出版,103115.

2018.5              資料(ヒマラヤ造山帯大横断2018),ヒマラヤ造山帯大横断2018,吉田勝編、フィールドサイエンス出版,121-189

2019. 4             8回学生のヒマラヤ野外実習ツアー実施報告        吉田勝・丸尾裕治・Paudel, M.R.・在田一則・酒井哲弥, Upreti, B.N.  地質学会NEWS 22(4).

2019. 5             8回学生のヒマラヤ野外実習ツアー実施報告. 吉田勝・丸尾裕治・Paudel, M.R.・在田一則・酒井哲弥, Upreti, B.N., ヒマラヤ造山帯大横断2019,吉田勝編,フィールドサイエンス出版),38

2019. 5             Report of the 8th Student Himalayan Field Exercise Tour. Yoshida, M., Maruo, Y., Arita, K., Sakai, T., Upreti, B.N., In (M. Yoshida, ed.), Traversing the Himalayan Orogen 2019, Field Science Publishers, 9-15

2019. 5             8回学生のヒマラヤ野外実習ツアー引率日誌.吉田勝,ヒマラヤ造山帯大横断2019,吉田勝編、フィールドサイエンス出版,123-137

2019.5              資料(ヒマラヤ造山帯大横断2019),ヒマラヤ造山帯大横断2019,吉田勝編、フィールドサイエンス出版,151-223

2019.12.1                 國際ゴンドワナ研究連合(IAGR)2019年総会及び第16回ゴンドワナからアジア國際シンポジウム参 加報告.吉田勝・角替敏昭・高村・高橋,日本地質学会NEWS, 22, Dec. 2019, 6-7.

2020   .5         9回学生のヒマラヤ野外実習ツアー実施報告         吉田勝, 地質学会NEWS 23(5), 6-7.

2020. 5  第9回学生のヒマラヤ野外実習ツアー実施報告. 吉田勝・在田一則・酒井哲弥, Upreti, B.N., ヒマラヤ造山帯大横断2019,吉田勝編,フィールドサイエンス出版),39

2020. 5  Report of the 9th Student Himalayan Field Exercise Tour. Yoshida, M., Arita, K., Sakai, T., Upreti, B.N., In (M. Yoshida, ed.), Traversing the Himalayan Orogen 2020, Field Science Publishers, 10-14

2020. 5  9回学生のヒマラヤ野外実習ツアー引率日誌.吉田勝,ヒマラヤ造山帯大横断2020,吉田勝編、フィールドサイエンス出版,77-90

2020.5   資料,ヒマラヤ造山帯大横断2020,ヒマラヤ造山帯大横断2020,吉田勝編、フィールドサイエンス出版,91-191

2020 6   青少年の登山と地球科学・日本の現存氷河・学生のヒマラヤ実習・ヒマラヤの古生代造山・やまと隕石の発見1969         吉田勝  OCUAC(大阪市立大学山岳会会報) No. 7040-41.

 

 

      

2015-2020シンポジウム・集会発表

 

吉田勝・在田一則・酒井哲弥・BNウプレティ       2015.8   地団研第69回総会(糸魚川) 講演要旨集p137         5年目の学生ヒマラヤ実習ツアー:教員・市民も参加 (The 5th year of the Student Himalayan Exercise Tour - Teachers and citiszens also joined)            

吉田勝・BNウプレティ  2015.8   地団研第69回総会(糸魚川),講演要旨集p173     ネパールの2015年大震災(Nepal Earthquake Disasters 2015)       

吉田勝・BNウプレティ  2015.9   日本地質学会第122年学術大会(長野)でポスター発表,20159月.     2015年ネパール地震., 

吉田勝・BNウプレティ  2015.9   日本地質学会第122年学術大会(長野)でポスター発表,20159月.     ヒマラヤのジオツアー・野外実習ツアーと野外合宿.          

B.N.Upreti & M. Yoshida, 2015.10, Poster presentation,12th International Symposium From Gondwana to Asia, Tsukuba, Oct..2015. Nepal Earthquake 2015 and its Damages.             

M.Yoshida & B.N. Upreti, 2015.10, Poster presentation, 12th International Symposium From Gondwana to Asia, Tsukuba, Sept. 2015..HimalayanGeo-exercise Tours and Camps for Students. M.     

Yoshida & B.N. Upreti, 2015.11 Poster presentation, 6th Symposium on Polar Sciences (Tachikawa), Nov. 2015. 2015 Gorkha Earthquake (Nepal) and the Resulting Damages. 

Yoshida, M., Arita, K., Sakai, T., Upreti, B.N, 2015.11, Poster presentation, 6th Symposium on Polar Sciences (Tachikawa), Nov. 2015. Student Himalayan Exercise Program: Summary of Four Years Activity.    

2016.2   ネパールヒマラヤの地学ガイドブックシリーズ・地学巡検とジオパーク計画  吉田勝   日ネ協会関西支部総会講演 2016220日(総会がキャンセルとなった)

2016.8.  学生のヒマラヤ野外実習プログラム−第5回実習ツアー実施報告と第6回ツアーへの誘い        吉田勝・在田一則・酒井哲弥・BNウプレティ・             地団研2016年小川町総会ポスター発表

2016.11  Attractive Himalayan Field Exercise Program - Report of the 5th Exercise Tour and Invitation to the 6th Tour.           Yoshida, M., Arita, K., Sakai, T., Upreti, B.N.,        7th Polar Symp

2016.11  Studying Field Geology in the Nepal Himalaya - The 5th Student Exercise Tour in March 2016     Yoshida, M., Arita, K., Sakai, T., Upreti, B.N.,        12th  Intnl. Symp. Gondwana to Asia

2017.9   ヒマラヤの地学散歩西から東        吉田勝  日本地質学会 

2017.9   学生のヒマラヤ野外実習プログラム6年間 吉田勝・在田一則・酒井哲弥・BNウプレティ        日本地質学会 

2017.9   青少年の登山と自然科学―北大山岳部OBたちの例 吉田勝・渡邊興亜             日本地質学会 

2017.11  Studying field geology in the Himalaya - Report of the 6th Student Himalayan Exercise Tour in 2017.          Yoshida, M., Arita, K., Sakai, T. and Uprethim B.N.            IAGR 2017 Annual Convention and   14th International Symp. On Gondwana to Asia, Daejeon.

2017.12 Observing Himalayan Geology in 2018:  Invitation to the 7th Student Himalayan Exercise Tour.     Yoshida, M., Arita, K., Sakai, T. and Uprethim B.N.            8th Polar Science Symp., NIPR

1918.5 地球科学の進歩における大学山岳部の役割−北大山岳部OB会(AACH)の例.関西エルム会講演.

2018.8.日ネ提携学生のヒマラヤ野外実習プログラム―第7回学生のヒマラヤ野外実習ツアー報告 (地団研, 817日〜19日市原市)

2018.9. ヒマラヤで野外地学を学ぶ−過去7回の実習ツアーのハイライトと第8回学生のヒマラヤ野外実習ツアーへの誘い Studying Field Geology in the Himalaya - Invitation to the 8th Student Himalayan Field Exercise Tour. (地質学会,9月5日〜7日)

2018.9. Traversing the Himalayan Orogen – Report of the 7th Student Himalayan Exercise Tour in March 2018 Masaru Yoshida1,2, Kazunori Arita3, Tetsuya Sakai4, Bishal Nath Upreti1,5,6. (IAGR , 924日〜26日中国西安)

2018.12. Attractive Himalayan Geology - Summary of the Student Himalayan Exercis 7 Years and Invitation to Join the 8th Exercise Tour. ヒマラヤの地質は素晴らしい!―学生のヒマラヤ野外実習プログラム7年間の総括と第8回実習ツアーへの誘い. Masaru Yoshidaa,b, Student Himalayan Exercise Projecta   (8th Symp. on Polar Science, NIPR, 124日〜7)

2019.8.学生のヒマラヤ野外実習プログラム8年間.吉田勝・学生のヒマラヤ野外実習プロジェクト.地学団体研究会2019年総会,ポスター発表.

2019.9 ヒマラヤ造山帯大横断2019−第8回学生のヒマラヤ野外実習ツアーの記録と第9回実習ツアーへの誘い.吉田勝・丸尾裕治・Paudel Mukunda Raj・学生のヒマラヤ野外実習プロジェクト.日本地質学会第126年学術大会,ポスター発表(アウトリーチ).

2019.9 青少年の登山と自然科学−北大山岳部OB達の地球科学関連活動の例.吉田勝・渡辺興亜,日本地質学会第126回学術大会講演.

2019.9  日本の現存氷河:氷体を持つ多年性雪渓についての考察.吉田勝,日本地質学会第126学術大会講演.

2019.11  Studying field geology in the Himalaya Highlights of the past 8 Student Himalayan Exercise Tours 2012-2019 and invitation to the 9th tour in March 2020. Yoshida, M., Arita, K., Sakai, T., Upreti, B.N., 16th International Conference on Gondwana to Asia, Kohchi, Poster presentation, IAGR Conference Ser. 25, 110-111.

2019.12 Traversing the Himalayan Orogen 2019 Report of the 8th Student Himalayan Exercise Tour in March 2019. Yoshida, M. and Student Himalayan Field Exercise Project, 9th Symposium on Polar Sciences, Tachikawa,  Poster presentation.

 

 

 

2015-2020年発行(及び発行予定)書籍及び論文集冊

 

2015.4 吉田勝(訳),21世紀地球寒冷化と国際変動予測.Approaching Crisis of Global Cooling and the Limits to Growth (吉田勝M. Yoshida and V.スペンサーV. SpencerTransl、丸山茂徳原著S. Maruyama author of Original Japanese book),東信堂出版,東京, 159頁.

2015.5吉田勝(編著)ヒマラヤ造山帯大横断2015−第4回学生のヒマラヤ野外実習ツアー20153月の記録−(E-book) Traversing the Himalayan Orogen - A Record of the Fourth Student Himalayan Exercise Tour in March 2015 (in Japanese with English abstracts, Electronic book)GRG/GIGE Miscl. Pub., 30, 191 ページ.フィールドサイエンス出版 (E-book),橋本.

2015 吉田勝・吉田彬,ネパールのシニアボランティア2年間.GIGE雑報29(電子出版),フィールドサイエンス出版,橋本,175 Two years of Senior Volunteer in Nepal. Field Science Publishers, Hashimoto, 175 pages (In Japanese, E-book).

2016. 3吉田勝・吉田彬,2016,ネパールのシニアボランティア2年間.GIGE雑報31, フィールドサイエンス出版,橋本,230 Two years of Senior Volunteer in Nepal. Field Science Publishers, Hashimoto, 230 pages (In Japanese).

2016.5 吉田勝(編著)  ヒマラヤ造山帯大横断2016−第5回学生のヒマラヤ野外実習ツアー201563月の記録−(E-book) Traversing the Himalayan Orogen2016 - A Record of the Fifth Student Himalayan Exercise Tour in March 2016 (in Japanese with English abstracts, Electronic book)GRG/GIGE Miscl. Pub., 32, 165 ページ.フィールドサイエンス出版 (E-book),橋本.

2017.3  Geology and Natural Hazards along Kathmandu-Pokhara-Lumbini-Mugling Highways -Guidebook for Himalayan Trekkers Ser. 3, GIGE Misl. Pub. 33. Dept. Geol., Tri-Chandra Campus, Trivhuvan Univ. Sp. Pub. 4.  Yoshida, M, Ulak, P.D. (Eds). GRG/GIGE Miscl. Pub., 33, 78 pagesE-book, Field Science Publishers, GIGE, Hashimoto.

2017.5  ヒマラヤ造山帯大横断2017−第6回学生のヒマラヤ野外実習ツアー20173月の記録−(E-book) Traversing the Himalayan Orogen2017- A Record of the Sixth Student Himalayan Exercise Tour in March 2017 (in Japanese with English abstracts, Electronic book)   吉田勝(編著) Yoshida, M. (Author & Editor)             GRG/GIGE Miscl. Pub., 34, 198  ページ.フィールドサイエンス出版 (E-book),橋本. Field Science Publishers, Hashimoto.

2017.8  Geology and Natural Hazards along Kaligandaki and Highways Kathmandu-Pokhara-Butwal-Mugling -Guidebook for Student Himalayan Exercise Tour. GIGE Misl. Pub. 35. Dept. Geol., Tri-Chandra Campus, Trivhuvan Univ. Sp. Pub. 5.     Yoshida, M, Ulak, P.D. (Eds).      GRG/GIGE Miscl. Pub., 35, Department of Geology, Tri-Chandra Campus, Tribhuvan University Special Publication No. 5, E-book, 145pages. Field Science Publishers, GIGE, Hashimoto.

2018.5  ヒマラヤ造山帯大横断2018−第7回学生のヒマラヤ野外実習ツアー20183月の記録−吉田勝(編著)(E-book) Traversing the Himalayan Orogen2018- A Record of the Seventh Student Himalayan Exercise Tour in March 2018 (in Japanese with English abstracts, Electronic book) Yoshida, M. (Author & Editor), GRG/GIGE Miscl. Pub., 36, 189 pages.フィールドサイエンス出版 (E-book),橋本. Field Science Publishers, Hashimoto.

2019.5  ヒマラヤ造山帯大横断2019−第8回学生のヒマラヤ野外実習ツアー20193月の記録−吉田勝(編著)(E-book) Traversing the Himalayan Orogen2019- A Record of the Eighth Student Himalayan Exercise Tour in March 2019 (in Japanese with English abstracts, Electronic book)   Yoshida, M. (Author & Editor), GRG/GIGE Miscl. Pub., 37, 225  ページ.フィールドサイエンス出版 (E-book),橋本. Field Science Publishers, Hashimoto.

2020.5  ヒマラヤ造山帯大横断2020−第9回学生のヒマラヤ野外実習ツアー20203月の記録−吉田勝(編著)(E-book) Traversing the Himalayan Orogen2020- A Record of the Eighth Student Himalayan Exercise Tour in March 2020 (in Japanese with English abstracts, Electronic book)   Yoshida, M. (Author & Editor), GRG/GIGE Miscl. Pub., 38, 193  ページ.フィールドサイエンス出版 (E-book),橋本. Field Science Publishers, Hashimoto.

 

 

 

2015-2020年の学術論文・ノートなど

 

吉田勝,2015,学生のヒマラヤ野外実習プログラムII.実習ツアーの準備.地学教育と科学運動,74, 63-70.

2016.2 学生のヒマラヤ野外実習プログラムIII−第3回学生のヒマラヤ野外実習ツアー(20143月)実施報告 The Student Himalayan Exercise Program III -Report of the Third Student Himalayan Exercise Tour in March 2014.         吉田勝 (Yoshida, M.)       地学教育と科学運動,75, 71-77.  Education and Muvements in Geosciences, 75, 71-77.

2016.2 2015年ネパール地震 2015 Nepal Earthquake.       吉田勝・B.N.ウプレティ Yoshida, M., Upreti, B.N.         地学教育と科学運動,75, 10-16.  Education and Muvements in Geosciences, 75, 10-16.

2016.6 学生のヒマラヤ野外実習プログラムIV−第3回実習ツアー引率日誌 The Student Himalayan Exercise Program IV -Leader's Diary of the 3rd Exercise Tour.         吉田勝 (Yoshida, M.)       地学教育と科学運動,7689-96Education and Muvements in Geosciences, 76, 90-96.

2016.9 学生のヒマラヤ野外実習プログラV−実習ツアー参加者の声 The Student Himalayan Exercise Program V -Participants review on the tour.           吉田勝 (Yoshida, M.)       地学教育と科学運動,77, 80-87. Education and Muvements in Geosciences, 77, 80-87.

2018    やまと隕石初発見50年目の思い出会話と考察―初発見当時の状況と南極隕石大量収集への道程.  吉田勝,      地学教育と科学運動,8166-72.

2018. 9-2019.3    北大山岳部と地球科学ー登山活動は地球科学の進歩に貢献する(第1報)・(第2報),吉田勝・渡辺興亜,Be Ambitious (北大関西同窓会会報), 80, 65-7181, 72-77

2019.1. Japan-Nepal joint Student Himalayan Exercise Program 7 years (M. Yoshida, K. Arita, T. Sakai, B.N. Upreti), Universal Journal of Geoscience, Vol. 7 (1). 15-30.

2019.6-11青少年の登山と自然科学−北大山岳部OBたちの地学関連活動の例(前)・(後)吉田勝・渡辺興亜,地学教育と科学運動,82, 87-93, 83, 26-32. (Youths mountaineering and natural science An example of activities of members of the Academic Alpine Club of Hokkaido, Part 1 and Part 2 (in Japanese). Geoscience Education and Movement, 82, 87-93, 83, 26-32.

2019       Early Paleozoic zircon ages of the Higher Himalayan Gneisses of the Everest region and their Pan-African   /Proto Himalayan orogenic signature. M.Yoshida, G.E. Gehrels, B.N. Upreti, S.M. Rai, Journal of Nepal Geological Society, 59, 107-124.

2019.11-2020.9 日本の氷河と世界の氷河−飛騨山脈カクネ里氷河見学会から.吉田勝,地学教育と科学運動,83, 56-62, 84, 64-70.

2020        日本の現存氷河―氷河の定義と分類.吉田勝,地質学雑誌,126(3), 149-156

2020     やまと隕石の発見1969.吉田勝,極地,56 (1), 8-13.

 

 

2015-2020年雑報

 

吉田勝(2015.1)ネパールのシニアボランティア2年間−18 トリブバン大学地質学教室の野外実習合宿.PASPORT212, 45-50

吉田勝(20153) ネパールのシニアボランティア2年間−19 カトマンズ市中心部ガンタガール建物群のヒマラヤ博物館への変身計画.PASPORT, 213, 68-73.

吉田勝(2015.8) ネパール大震災とトリブバン大学地質学教室:義援金をお願いします!そくほう、20158月号.

吉田勝(2015.9) ネパールのシニアボランティア2年間−20 シニアボランティア活動で遭遇したJICAネパール事務所関連の問題点.PASPORT214, 150155

吉田勝(201511) ネパールのシニアボランティア2年間−21 JICAネパール事務所及び日本のODAに期待する役割と問題点.PASPORT. 216, 35-40.

2016     1              ネパールのシニアボランティア2年間−22 シニア海外ボランティアの処遇・制度の見直し問題(1)      吉田勝             PASPORT, 217, Jan. 2016, 35-39.

2016     2 書評,「ネパールに学校を作る」(酒井治孝著)       吉田勝     そくほう、「本の案内」 20162月号.

2016     3 ネパール地震と山岳班・ワンゲル班OB/OG会    吉田勝     菊桜会会報2016No.3

2016     3 ネパールのシニアボランティア2年間−23 シニア海外ボランティアの処遇・制度の見直し問題(2     吉田勝  PASPORT, 218, Mar. 2016, 52-59.

2016. 3 2015年ネパール地震と山岳班・ワンゲル班OB/OG会 吉田勝  菊桜会会報 20163月号.

2016     4              伊吹さんと当時の山の会関西支部          吉田勝     北大山の会会報117 (2016.4), 17-19.

2016     7 ネパールのシニアボランティア2年間−24 シニア海外ボランティアの処遇・制度の見直し問題(3     吉田勝  PASPORT, 220, Jul. 2016, 48-53.

2016     9 ネパールのシニアボランティア2年間−25 2年間の活動の総括. 吉田勝, PASPORT, 221, Sept. 2016,  54-58

2016       駒田さん追悼. 吉田勝(編集), 北大山の会会報, 118 (201610月), 31-33,

2016       ネパールヒマラヤランタン谷トレッキングと高山病−2008年10月の記録. 吉田勝, 北大山の会会報、118 201610月), 16-22.

2016     11 ネパールのシニアボランティア2年間−26 シニアボランティアを終えて             吉田勝    PASPORT223, 20173月号50-55.

2016     10 ネパール大震災その後. 吉田勝, そくほう725号6p

2016    9  「ネパールのシニアボランティア2年間」シリーズ連載の完結と書籍発行のお知らせ. 吉田勝, PASPORT, 221, Sept. 2016,  59-60.

2017     6 健康診断は受けてはいけない(書評)    吉田勝    そくほう733号7p

2017     10 地球はもう温暖化していない(書評)     吉田勝    地質学会NEWS2010)、p5.

2018     3  ネパールツアーとヒマラヤトレッキング   吉田勝    Be Ambitious (北大関西同窓会会報) 79, 33-35.

2020     10             カービングスキー・加重系スキーとAACHのスキー 吉田勝     北大山の会会報126, 2020.10, 18-22.

2020     6 青少年の登山と地球科学・日本の現存氷河・学生のヒマラヤ実習・ヒマラヤの古生代造山運動・大和隕石の発見1969     吉田勝     OCUAC(大阪市立大学山岳会会報), No. 70 , 40-41.

2020.2-9.  2020年日本における新型コロナ感染症関連問題,GIGE ホームページ,会長の言いたい放題,26-30.

 

Return GIGE top page